韓国から拡散された「ダルゴナコーヒー」。
皆さん、インスタとかSNSで投稿していて楽しそうですよね!
先ずは動画をどうぞ!
この方は「パティシエ」さんでして、その道のプロ。大変参考になります。
動画には、「失敗しない3つのポイント」が紹介されていますよ~。
うんうんと頷いて見てしまった。
私、お菓子作りや料理は、仕事にしていたことがあります。
エキスパートクラスでは無いですが。
攪拌してクリーミーにさせる「ダルゴナコーヒー」。
由来とか調べると、韓国のお菓子に味が似ていることから名前が付いたそうです。
そう、お菓子作りが得意な方だったらきっと「ダルゴナコーヒー」は直ぐにマスターできそう。
苦手な方でも、分量だけ正確に計量できれば大丈夫。(大匙とかコップとかなんでも)
粉コーヒー:1
砂糖(甘未剤不可):1
水(お湯):1
全て同量に計測することが重要。
後は、動画の「あのポイント」をしっかりマスターすべし!
ですね。
ヒントは「温度」、「入れる量」、「気持ち」ですw